ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 関西福祉大学研究紀要
  2. 第26巻

意志決定型授業理論の変遷の分析を通してみた これからの社会科教育の課題と展望

https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/781
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/781
c5972a95-b81f-4819-b2d3-0d36e071ad69
名前 / ファイル ライセンス アクション
26-10小野間.pdf 本文(PDFファイル) (1.4 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-04-10
タイトル
タイトル 意志決定型授業理論の変遷の分析を通してみた これからの社会科教育の課題と展望
タイトル
タイトル Challenges and prospects of social studies education in the future through an analysis of the transition of decisionmaking class theory
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 意志決定|批判的検討|協働性|調整・吟味|授業構成
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 小野間, 正巳

× 小野間, 正巳

WEKO 601

小野間, 正巳

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では,社会科教育に関係する学会機関誌,大学研究紀要,書籍・雑誌などから意志(意思)決定型社会科に着いての理論または実践についての論文48 編について内容を分析した.その結果,「論争問題,価値判断力育成の理論」「思考・論理力育成の理論」「心理学の成果を生かした理論」「批判的検討を取り入れた理論」「概念それぞれの累計探究による提案する理論」「授業評価モデルの理論」に分類し累計した.それぞれの累計毎に「主要概念」を導き出し,批判的検討を行い今後の展望を提起した.さらに,この結果を基に,今後の意志決定型社会科の課題を4 つの観点(1)社会的問題を扱う.(2)探究過程において協働的取組を行う,(3)社会的問題における提案への協働的関与(4)社会的問題に対する価値判断が必要であることを導き出した.このような観点を基盤とする意志決定型社会科として「批判」「調整・吟味」「提案」「協働」を主概念とする授業構成理論の構築を提起した.
書誌情報 関西福祉大学研究紀要
en : The journal of Kansai University of Social Welfare

巻 26, p. 85-95, 発行日 2023-03-31
出版者
出版者 関西福祉大学研究紀要編集委員会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24326828
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し 論文
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:31:05.304211
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3