WEKO3
アイテム
末梢静脈穿刺に適切な駆血圧に関する検証 ~加圧に伴う橈骨動脈血流速度の変化~
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/274
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/2742db3bce4-75eb-4662-8c97-ffb3bf55cc4c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-04-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 末梢静脈穿刺に適切な駆血圧に関する検証 ~加圧に伴う橈骨動脈血流速度の変化~ | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 駆血圧 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 血流速度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 超音波診断装置 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
佐々木, 新介
× 佐々木, 新介 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 米国Clinical and Laboratory Standards Institute(CLSI)は,駆血帯を巻いた時の適切な駆血圧について,血圧計などのマンシェットを使用した場合,40mmHgを推奨している.この理由としてCLSIは,末梢血流の阻害を考慮するためとしているが,その明確な根拠は示されていない.我々の行った先行研究では,駆血圧としてCLSIが推奨する40mmHgよりも60mmHgの方が末梢静脈の拡張が良好なため,静脈穿刺を想定した際にもより効果的であることが示唆された.本研究では,超音波診断装置を用いて,加圧に伴う末梢動脈血流阻害を検証した.健常成人10名を対象に20・40・60・80・100mmHgの加圧を行い,橈骨動脈の最高血流速度を計測した.その結果,駆血圧40 mmHgと60mmHgの橈骨動脈最高血流速度は,ほぼ等しく有意差は認められなかった.以上より,若年健常成人の場合,血圧計のマンシェットを用いた駆血圧は60mmHgでも適当であることが示された. | |||||
書誌情報 |
ヒューマンケア研究学会誌 en : The Journal of Japanese Society of Human caring Research 巻 4, 号 2, p. 17-21, 発行日 2013-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | ヒューマンケア研究学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2187-2813 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 研究報告 | |||||
言語 | ja |