ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. ヒューマンケア研究学会
  2. ヒューマンケア研究学会誌
  3. 第9巻
  4. 第2号

地域で暮らす高齢者の生きがい感を高める 主体的な行動変容プログラムの有効性の評価

https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/597
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/597
36eb73dd-068d-4bd6-a01a-382cbcc71031
名前 / ファイル ライセンス アクション
9_2_6大橋、桂.pdf 本文(PDFファイル) (933.6 kB)
license.icon
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2018-06-11
タイトル
タイトル 地域で暮らす高齢者の生きがい感を高める 主体的な行動変容プログラムの有効性の評価
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 高齢者
キーワード
主題Scheme Other
主題 生きがい感
キーワード
主題Scheme Other
主題 介入研究
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 大橋, 純子

× 大橋, 純子

WEKO 886

大橋, 純子

Search repository
桂, 敏樹

× 桂, 敏樹

WEKO 887

桂, 敏樹

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 888
姓名 Ohashi, Junko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 889
姓名 Katsura, Toshiki
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】高齢者の健康に関連する生きがい感に着目し、高齢者の生きがい感向上に向けた主体的な行動変容プログラムの有効性を評価する。【方法】研究対象者は都市部近郊に暮らす介護保険の認定を受けていない65 歳以上の女性32 名である。研究方法は1群前後比較介入研究である。介入プログラムは主体的な行動変容にかかるストレスとコーピング理論と社会的認知理論に基づく、強みの強化や自己価値、自己目標の明確化などの各テーマからなる。【結果】プログラム介入によって、生きがい感の総合計及び生活充実感、自己実現と意欲の平均得点がベースラインと比較しフォローアップ時に有意に上昇がみられた。【結論】本研究で用いたプログラムは女性高齢者の生きがい感を高める効果があることが示唆された。
書誌情報 ヒューマンケア研究学会誌
en : Japanese Society of Human Caring Research

巻 9, 号 2, p. 45-50, 発行日 2018-03
出版者
出版者 ヒューマンケア研究学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21872813
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12389350
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し 実践報告
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:36:08.893809
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3