WEKO3
アイテム
臨地実習指導における看護系大学教員の 教師効力と連携遂行行動の関連性
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/552
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/552ebd3a981-8c73-42d2-91c8-fa27308bd913
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-06-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 臨地実習指導における看護系大学教員の 教師効力と連携遂行行動の関連性 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Association between Nursing Faculty's Teacher Efficacy and Collaborative Performance in Nursing Practicums | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | collaborative performance | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | teacher efficacy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | management's assessment | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | nursing practicum | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | nursing college faculty | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
清水, 暁美
× 清水, 暁美× 實金, 栄× 出井, 涼介× 太湯, 好子× 中嶋, 和夫 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 748 | |||||
姓名 | SHIMIZU, Akemi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 749 | |||||
姓名 | MIKANE, Sakae | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 750 | |||||
姓名 | DEI, Ryosuke | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 751 | |||||
姓名 | FUTOYU, Yoshiko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 752 | |||||
姓名 | NAKAJIMA, Kazuo | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は,臨地実習指導における看護系大学教員の教師効力と連携遂行行動の関連性を明らかにすることを目的とした.調査対象は,全国の看護系大学で実習指導に携わる教員とした.調査票は1960人に配布し,499人から回収でき,統計解析には,解析に必要な調査項目に欠損値を有さない400人のデータを使用した調査内容は年齢,性別,職位,教員経験年数などの基本属性,ならびに臨地実習指導に携わる教員の教師効力測定尺度(15項目)と連携遂行行動(20項目)で構成した.統計解析においては,測定尺度の妥当性および信頼性を検討したのち,教師効力を独立変数,連携遂行行動を従属変数とした因果関係モデルのデータに対する適合性と変数聞の関連性を,構造方程式モデリングを用いて解析した.統計解析の結果,因果関係モデルのデータに対する適合度指標は,X² (df)=1174.206(749), CFI = 0.958, RMSEA = 0.038と統計学的許容範囲にあった.教師効力から連携遂行行動へのパス係数は0.654(説明率は43.1%)で,統計学的に有意な水準を満たしていた.以上の結果から,実習指導に携わる教員の連携遂行行動を高めるためには,教員の教師効力を高めることの重要性が示唆された.考察では,上記の結果を基礎に,教師効力と連携遂行行動に着目した効果的な実習指導のあり方について議論した. | |||||
書誌情報 |
川崎医療福祉学会誌 巻 26, 号 2, p. 202-210, 発行日 2017 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 川崎医療福祉学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0917-4605 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 原著 | |||||
言語 | ja |