WEKO3
アイテム
認知症高齢者の症状に対するイメージについて-実習前後でみたイメージしづらい症状の比較-
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/464
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/464294ab911-6882-4fbe-8903-206ef89f6b31
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術集会 プログラム/抄録集(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-11-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 認知症高齢者の症状に対するイメージについて-実習前後でみたイメージしづらい症状の比較- | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
小松, 桃香
× 小松, 桃香× 島田, 莉緒× 白井, 伶奈× 橋本, 恵梨子× 鈴木, 千絵子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 平成24年の厚生労働省の発表によると、65歳以上の高齢者のうち認知症高齢者は462万人であり、これは10年前(平成14年)に報告された人数に比べ312万人増加している。今後ますます認知症高齢者が増加することが考えられ、認知症看護に関するケアや質の向上が求められる。井上ら(2013)は認知症症状を実習前からイメージすることでより認知症高齢者を理解することができることを報告している。そこで私たちは、看護学生の認知症高齢者の症状に対するイメージについて、実習前後でより具体的な症状について検討することにした。さらに、イメージと知識の関連や興味との関連についても実習前後で比較・検討したのでここに報告する。 | |||||
書誌情報 |
ヒューマンケア研究学会学術集会 プログラム/抄録集 巻 7, p. 15-15, 発行日 2015-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | ヒューマンケア研究学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2187-283X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 一般演題 | |||||
言語 | ja |