ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. ヒューマンケア研究学会
  2. ヒューマンケア研究学会誌
  3. 第7巻
  4. 第1号

母体血清マーカー検査の結果が陰性であった女性の思い

https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/455
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/455
d5224f3f-0d8a-460d-9f29-9a2c0485be89
名前 / ファイル ライセンス アクション
7_1_06美甘,井田.pdf 本文(PDFファイル) (847.0 kB)
license.icon
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2015-10-30
タイトル
タイトル 母体血清マーカー検査の結果が陰性であった女性の思い
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 母体血清マーカー検査
キーワード
主題Scheme Other
主題 妊婦
キーワード
主題Scheme Other
主題 出生前検査
キーワード
主題Scheme Other
主題 ダウン症候群
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 美甘, 祥子

× 美甘, 祥子

WEKO 552

美甘, 祥子

Search repository
井田, 歩美

× 井田, 歩美

WEKO 553

井田, 歩美

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 母体血清マーカー検査(マーカー検査)は、非確定的検査であるが、陰性と判定された女性の多くは、受検したことで安心し、マーカー検査に肯定的な感情を持っていた。マーカー検査受検時の思いを明らかにすることを目的とした。マーカー検査を受検し結果が陰性であった女性12 名に、半構造化面接法によりデータ収集を行い、質的帰納的に分析した。その結果、【結果による安心感】【安易な動機】【家族と同じ価値観】の3 つのカテゴリーと、それを構成する8 つのサブカテゴリーが抽出された。マーカー検査を受検した女性は、マーカー検査の結果が示す具体的な数字よりも、医療者の態度から安心感を得ており、結果説明時の医療者の態度が重要である。結果が陰性であることを前提で受検した女性の結果が陽性であった場合には、心理的サポートがより一層必要である。また、女性と家族の価値観が異なる場合にも、十分なサポートが必要である。
書誌情報 ヒューマンケア研究学会誌
en : Journal of Japanese Society of Human Caring Research

巻 7, 号 1, p. 45-51, 発行日 2015-09-30
出版者
出版者 ヒューマンケア研究学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2187-2813
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し 資料
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:40:09.875812
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3