ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. ヒューマンケア研究学会
  2. ヒューマンケア研究学会誌
  3. 第6巻
  4. 第2号

青年海外協力隊(エクアドル)の活動報告

https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/442
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/442
bd4f9537-2508-489f-865c-99c14c13b30e
名前 / ファイル ライセンス アクション
6_2_11増尾.pdf 本文(PDFファイル) (944.3 kB)
license.icon
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2015-04-13
タイトル
タイトル 青年海外協力隊(エクアドル)の活動報告
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 青年海外協力隊
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護師
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 増尾, 美帆

× 増尾, 美帆

WEKO 527

増尾, 美帆

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 一般的に、青年海外協力隊のイメージは、開発途上国の人々の生活に少しでも役に立ちたい、人々を救いたい等の熱い気持ちを持ち参加していると捉えられている。しかし、私の場合には、南米に行きたい、日本以外で看護師として働いてみたいということを友人に話すと、青年海外協力隊を薦められ、青年海外協力隊とは何かということの知識もないまま応募するといった安易な動機から参加した青年海外協力隊であった。派遣前の訓練では、派遣国の言語、青年海外協力隊事業のこと、政府開発援助のこと等を学んだ。青年海外協力隊の目的は「開発途上国の新しい国づくりに貢献する」と習ったときに、私にとってはあまりにも大きな目的で、達成するための方法論は浮かんでこなかった。ただ、看護師として派遣される以上、ボランティアとはいえ看護師としての責務を果たすことが大切であると考え、青年海外協力隊の一員となった。今回、現地での活動の一部を紹介し、海外や青年海外協力隊に興味がある人の参考になればとよいと考えた。
書誌情報 ヒューマンケア研究学会誌
en : Journal of Japanese Society of Human Caring Research

巻 6, 号 2, p. 73-77, 発行日 2015-03-31
出版者
出版者 ヒューマンケア研究学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21872813
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し 資料
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:40:25.728740
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3