ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. ヒューマンケア研究学会
  2. ヒューマンケア研究学会誌
  3. 第6巻
  4. 第1号

養護教諭の共感性水準が役割認知と悩みに及ぼす影響

https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/405
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/405
f016cc51-a813-422d-a38e-f0d80b103d57
名前 / ファイル ライセンス アクション
6_1_07高橋.pdf 本文(PDFファイル) (926.0 kB)
license.icon
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2014-11-14
タイトル
タイトル 養護教諭の共感性水準が役割認知と悩みに及ぼす影響
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 養護教諭
キーワード
主題Scheme Other
主題 情動的共感性
キーワード
主題Scheme Other
主題 役割認知
キーワード
主題Scheme Other
主題 悩み
キーワード
主題Scheme Other
主題 健康相談活動
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 高橋, 慶子

× 高橋, 慶子

WEKO 445

高橋, 慶子

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 446
姓名 Takahashi, Keiko
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、養護教諭の情動的共感性の水準が、役割認知や悩みに及ぼす影響について検討した。養護教諭の経験年数や共感性の水準が、役割認知の「受容的ケア」には影響しなかった。「指導助言」得点では、小学校より中学校が高かった。養護教諭の悩みや不満については、共感性が低い小学校の養護教諭の「孤立と不承認」得点が有意に低かった。また、経験年数10 年以下の養護教諭が、11 年以上の養護教諭よりも「力量不足」得点が有意に高かった。
 以上のことから、多くの養護教諭は、まず保健室で児童生徒を受け入れ、体や心の訴えに耳を傾け、その気持ちや感情に寄り添いながら共感的理解をすることで、児童生徒の心身の健康問題の解決に向けた健康相談活動を行っていた。さらに今後は、校内で組織的に児童生徒を支援していく体制を整備することや、養護教諭同志のサポート体制などを構築していくことの必要性が示唆された。
書誌情報 ヒューマンケア研究学会誌
en : Japanese Society of Human Caring Research

巻 6, 号 1, p. 47-54, 発行日 2014-09-30
出版者
出版者 関西福祉大学社会福祉学部研究会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 218728113
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12389350
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し 研究報告
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:41:13.696824
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3