WEKO3
アイテム
居住空間のスマート化に向けた高齢者見守りシステム開発の取り組み
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/376
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/3761979fa9f-5c03-4eac-bd18-e465418492db
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-05-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 居住空間のスマート化に向けた高齢者見守りシステム開発の取り組み | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 見守りシステム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高齢者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 居住空間 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | スマート化 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
前川, 泰子
× 前川, 泰子× 中島, 智晴× 今西, 昇× 樋口, 由美 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 高齢社会、核家族化が進む現代社会において、独居やプライバシーが保たれる形態の老人ホームなどの需要が高まっている。一方、同居する家族などがいない居住空間では、高齢者の体調の変化や異常の発見が遅れる危険性がある。本研究は、近年、電力分野などで進んでいる居住空間におけるセンサネットワーク技術を若い世代と離れて暮らす高齢者の健康を見守るシステムに利用することを目的とした。本システムの主な特徴は、居住者のプライバシーを守るため、カメラなどのモニターは使用せず、非侵襲性センサ(レーザー、人感センサ、温室度センサ、ドアセンサ)を用いて、居住者の位置情報や環境情報の実測値からシミュレーション技術により、異常行動の早期発見など、健康管理につなげる点である。本稿では、システム全体の概要と介護付き有料老人ホーム一室にシステムを設置した際の状況とシステムのスマート化実現に向けた今後の課題について述べる。 | |||||
書誌情報 |
ヒューマンケア研究学会誌 en : The Journal of Japanese Society of Human caring Research 巻 5, 号 2, p. 51-54, 発行日 2014-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | ヒューマンケア研究学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2187-2813 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 資料 | |||||
言語 | ja |