WEKO3
アイテム
看護大学生の進路選択に影響する情報と支援ニーズ -卒業を間近にした看護学部4年次生への調査-
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/334
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/334be95b4d3-5e6f-4b81-b6f7-1f9c90e06307
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 看護大学生の進路選択に影響する情報と支援ニーズ -卒業を間近にした看護学部4年次生への調査- | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 進路選択 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | キャリアニーズ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
大塚, 眞代
× 大塚, 眞代× 古米, 照恵× 藤野, 文代 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 看護大学生(以下学生と示す)の就職や職場の選択は、看護師の雇用に関する需給見通しをみても有利な状況にある。しかし、新人看護師の離職状況からは、学生が希望通り就職しても就業の継続は必ずしも容易ではないことが窺える。離職の要因には、リアリィティショック、職場での人間関係、看護職者としての適性への不安などがあり、その背景には学生時代の職場選択の動機、看護実習の経験、進路指導の在り方が影響しているとの指摘も存在する。 こうした状況から、看護基礎教育の養成機関としては、学生が迷わずに就職先を選択でき、看護師への移行がスムーズに行える支援を検討することは重要であると考える。A大学看護学部では、学生が自律的な進路決定を図れるよう、1年次よりキャリアガイダンス、就職説明会、教員による個別指導などを行っている。しかし、学生が進路選択にあたり、どのような悩みを抱え、支援を必要としているのか、学年ごとの特徴は把握していない。 そこで、本研究では、卒業を間近にした4年次生を対象に、進路選定に影響した情報、就職に対する不安、将来設計と支援ニーズを調査し、その実態を明らかにすることを目的とした。 |
|||||
書誌情報 |
ヒューマンケア研究学会誌 en : The Journal of Japanese Society of Human caring Research 巻 5, 号 1, p. 73-77, 発行日 2013-09 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | ヒューマンケア研究学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2187-2813 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 資料 | |||||
言語 | ja |