ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 関西福祉大学研究紀要
  2. 第6号

R.Straussの交響詩《英雄の生涯》op.40における異時同図技法

https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/310
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/310
ad151419-3337-4b9b-bbfb-1b9cb0b5872a
名前 / ファイル ライセンス アクション
6_01_古瀬.pdf 本文(PDFファイル) (996.2 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-07-03
タイトル
タイトル R.Straussの交響詩《英雄の生涯》op.40における異時同図技法
タイトル
タイトル A Technique of Overlap in Symphonic Poem “Ein Heldenleben" Composed by R.Strauss
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 異時表現
キーワード
主題Scheme Other
主題 多元的音響構造
キーワード
主題Scheme Other
主題 球体時間
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 古瀬, 徳雄

× 古瀬, 徳雄

WEKO 176
CiNii ID 9000009478613

古瀬, 徳雄

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 絵画は、写真のように、ひとつの時刻や瞬間をとらえただけのものではなく、現実を再現しただけのものでもない。絵画と音楽の作品の制作過程における共通点は、動機が萌芽していく時間、創作に要する時間、鑑賞される時間、社会的評価を受ける時間をともに必要とするが、両者が大きく異なる点は、音楽は作品の全貌を明らかにし、完成された作品のすべてを開示するには、演奏という一定の時間の経過が必要なことは、他の芸術と大きな相違点であることは論をまたない。本論は異時同図技法を明らかにし、これを音楽に適用し、多元的時間論と音楽空間の諸相を対比させつつ、異時間の合成、融合による音楽作品としてR.Straussの交響詩《英雄の生涯》を取り上げ、構成原理に同技法が関与しているのではないかと創造の真因をさぐり、成立の機微に触れ、秘策を考察する。
書誌情報 関西福祉大学研究紀要
en : The Journal of Kansai University of Social Welfare

号 6, p. 1-21, 発行日 2003-03
出版者
出版者 関西福祉大学研究会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13449451
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し 論文
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:48:38.498832
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3