WEKO3
アイテム
親と子どもの関係の意味を変化させる仕組みとしての「こうのとりのゆりかご」
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/189
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/18998818d49-8834-4e37-a6eb-913e3c355b10
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-07-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 親と子どもの関係の意味を変化させる仕組みとしての「こうのとりのゆりかご」 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | "White stork cradle" as the system which changes the meaning of the relation between a parent and a child | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | こうのとりのゆりかご | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | こうのとりのゆりかご検証会議 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 親と子どもの関係 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 積極的意義 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 匿名性 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
井上, 寿美
× 井上, 寿美 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 熊本県熊本市に位置する医療法人聖粒会慈恵病院に「新生児相談室」として設置された「こうのとりのゆりかご」の今日的な意義を明らかにした.親であっても子どもの健やかな育ちを願い,喜びとしない場合があるという現実を直視し,「こうのとりのゆりかご」の特性を,親の立場と子どもの立場に二分して捉えるのではなく,親と子どもの関係から捉え,かつ,「子どもの人生・生活」を重視して考察をおこなった.匿名で子どもを預かる「こうのとりのゆりかご」という仕組みは,親から「粗末」にされたかもしれない子どもを,結果として,「粗末」にされた訳ではない子どもに変化させたことがわかった.つまり,「こうのとりのゆりかご」というのは,親と子どもの関係の意味を変化させる仕組みであるという点に「積極的意義」を見出すことができた. | |||||
書誌情報 |
関西福祉大学社会福祉学部研究紀要 巻 15, 号 2, p. 13-21, 発行日 2012-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西福祉大学社会福祉学部研究会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-566X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 原著 | |||||
言語 | ja |