ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. ヒューマンケア研究学会
  2. ヒューマンケア研究学会誌
  3. 第8巻
  4. 第1号

末梢静脈穿刺時の援助に関する全国実態調査 -静脈穿刺時の温罨法用具の開発を目指して-

https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/514
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/514
e765ad3f-8e7a-4488-9b54-7ce35e50eda6
名前 / ファイル ライセンス アクション
8_1_06佐々木.pdf 本文(PDFファイル) (874.3 kB)
license.icon
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2016-11-09
タイトル
タイトル 末梢静脈穿刺時の援助に関する全国実態調査 -静脈穿刺時の温罨法用具の開発を目指して-
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 末梢静脈穿刺
キーワード
主題Scheme Other
主題 実態調査
キーワード
主題Scheme Other
主題 温罨法
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 佐々木, 新介

× 佐々木, 新介

WEKO 657

佐々木, 新介

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,末梢静脈穿刺時の穿刺困難者に対して実施されている援助に関する全国実態調査である.静脈穿刺時には穿刺困難な対象者に遭遇することも多く,看護職らがどのような援助方法により対処しているか全国規模での実態調査は認めない.そこで,インターネットを活用した静脈穿刺に関わる医療職を対象とした実態調査を実施した.結果,末梢静脈穿刺時の穿刺血管の選定では,触知が重要視されており,穿刺が困難な対象者に対する援助としては,その場で容易に実施可能なクレンチングなどの援助が実施されていた.一方,物品を使用する温罨法は血管拡張効果が高いと認識されており,臨床ではおしぼりを用いて前腕部を5分間加温する頻度が高いことが明らかになった.
書誌情報 ヒューマンケア研究学会誌
en : Journal of Japanese Society of Human Caring Research

巻 8, 号 1, p. 47-51, 発行日 2016-09
出版者
出版者 ヒューマンケア研究学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2187-2813
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12389350
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し 実践報告
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:38:26.484788
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3