WEKO3
アイテム
視覚障がいのある妊産婦に関わった助産師の周産期看護の経験
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/433
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/4331ce29a80-1aa4-41cc-9921-4f1cea3c1ebe
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-04-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 視覚障がいのある妊産婦に関わった助産師の周産期看護の経験 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 視覚障がい | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 妊産婦 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 助産師 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 周産期看護 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
竹, 明美
× 竹, 明美× 斉藤, 早苗× 辻本, 裕子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、視覚障がいのある妊産婦に関わった助産師の周産期看護の経験内容を明らかにし、視覚障がいのある妊産婦の看護のあり方について示唆を得ることである。研究デザインは質的記述研究で、3名の助産師から半構成面接法によってデータを得た。分析の結果、【経験のない看護に関する戸惑い・不安と予測】、【対象を理解しようとする姿勢】、【直接対峙することで変わった印象や得たこと】、【関わりから強化された看護援助の基本的姿勢】、【見えない事による育児不安・困難への対応】、【母乳育児にむけた支援】、【設備・環境に関する取り組み】の7 つのカテゴリーが生成された。看護の基本姿勢としては、指導の際には、口頭と手を添えて説明し、家族も含めて見守りの態度で接することや技術習得の試行錯誤のための時間確保、そして、産後の生活のイメージ強化を図ることや退院後の支援について行政等の福祉関係者との調整が重要であることが示唆された。 | |||||
書誌情報 |
ヒューマンケア研究学会誌 en : Journal of Japanese Society of Human Caring Research 巻 6, 号 2, p. 9-16, 発行日 2015-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | ヒューマンケア研究学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 21872813 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 研究報告 | |||||
言語 | ja |