WEKO3
アイテム
看護師の裁量権拡大に対する訪問看護利用者の家族が抱く認識
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/399
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/3997ee50d3e-4302-4d51-82f8-666bd92a74c7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-11-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 看護師の裁量権拡大に対する訪問看護利用者の家族が抱く認識 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護師の裁量権拡大 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 家族の認識 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 在宅医療 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 医療政策 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
大釜, 信政
× 大釜, 信政× 中筋, 直哉 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 419 | |||||
姓名 | Ogama, Nobumasa | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 420 | |||||
姓名 | Nakasuji, Naoya | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は、在宅医療現場における看護師の裁量権拡大について、訪問看護事業所サービス利用者の家族認識を明らかにすることを目的とした。 455 名の家族に対して質問票を配布し、300 名から有効回答を得た。その後、質問票に回答した家族の中から5 名を抽出し、半構成的面接調査を実施した。 この調査結果から、看護師が行う診療に対する家族の認識としては、条件付きでこれを容認できる意向や、また、この理由等が明らかとなった。そして、利用者が置かれる診療環境、家族の性別、世代的特徴といった要因に大きく左右されることのない、医療サービスに対する普遍的な価値観や経験的見地に基づきながら、看護師が行う診療に対する認識へと繋がっている旨が示唆された。 |
|||||
書誌情報 |
ヒューマンケア研究学会誌 en : Japanese Society of Human Caring Research 巻 6, 号 1, p. 1-10, 発行日 2014-09-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | ヒューマンケア研究学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 21872813 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12389350 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 研究報告 | |||||
言語 | ja |