ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 社会福祉学部研究紀要
  2. 第16巻
  3. 第2号

「癩予防ニ関スル法律」の制定要因に関する考察

https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/300
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/300
22bc943f-ae2d-462d-bf9f-f898b1427acd
名前 / ファイル ライセンス アクション
16_2_05村上.pdf 本文(PDFファイル) (1.4 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-07-01
タイトル
タイトル 「癩予防ニ関スル法律」の制定要因に関する考察
タイトル
タイトル Study of establishment factor of the Rai prophylaxis
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 癩予防法
キーワード
主題Scheme Other
主題 公衆衛生
キーワード
主題Scheme Other
主題 慢性伝染病
キーワード
主題Scheme Other
主題 国家の体面
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 村上, 貴美子

× 村上, 貴美子

WEKO 182
CiNii ID 9000016603043

村上, 貴美子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1907(明治40)年3月19 日法律第11 号として公布された癩予防ニ関スル法律は,1996(平成8)年3月31 日法律第28 号をもって廃止されるまでの約1世紀にわたるハンセン病対策の基本政策を形成した.本論は,癩予防ニ関スル法律の制定要因を検証することにより,その後の差別意識醸成の根源の一つが法制定時に内在することを明らかにした.癩予防ニ関スル法律の制定に至る過程は,三段階に分けて考えることができる.第1段階は,ハンセン病を伝染病としての取り扱いを議論する段階であり公衆衛生上の論法である.第2段階は,伝染病対策を急性伝染病対策と慢性伝染病対策に分離する段階である.第3段階は,単独法として癩予防ニ関スル法律の制定を議論する段階である.この間一貫している論調が「国家の体面」であり,伝染病の怖さの強調である.この伝染病癩の怖さの強調がその後の差別意識醸成の根源の一因となった.
書誌情報 関西福祉大学社会福祉学部研究紀要

巻 16, 号 2, p. 39-47, 発行日 2013-03
出版者
出版者 関西福祉大学社会福祉学部研究会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1883-566X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し 原著
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:43:37.214047
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3