ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 社会福祉学部研究紀要
  2. 第16巻
  3. 第2号

妊婦健診未受診妊産婦による新生児虐待の回避要件 -虐待傾向のある母親の特徴をふまえて-

https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/297
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/297
643ac50b-9a7e-486f-a640-4402df44052a
名前 / ファイル ライセンス アクション
16_2_02井上,笹倉.pdf 本文(PDFファイル) (1.6 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-07-01
タイトル
タイトル 妊婦健診未受診妊産婦による新生児虐待の回避要件 -虐待傾向のある母親の特徴をふまえて-
タイトル
タイトル Requirements for pregnant women who have not received adequate prenatal care to avoid newborn infant abuse
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 未受診妊産婦
キーワード
主題Scheme Other
主題 虐待
キーワード
主題Scheme Other
主題 子どもの権利
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 井上, 寿美

× 井上, 寿美

WEKO 178
CiNii ID 9000010705764

井上, 寿美

Search repository
笹倉, 千佳弘

× 笹倉, 千佳弘

WEKO 179

笹倉, 千佳弘

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,新生児期における妊婦健診未受診妊産婦(以下では「未受診妊産婦」とする)による出生児虐待の回避要件を明らかにすることである.虐待傾向のある親の特徴を用いて未受診妊産婦の実態に検討を加えた結果,未受診妊産婦は,その類型により程度の差はあっても,すべてが虐待傾向を有していることが明らかになった.新生児期は,出生児の生存の可否が全面的に他者に委ねられていることを勘案すれば,この時期における未受診妊産婦による出生児虐待の回避要件は,未受診妊産婦が出生児の養育をおこなわないことであると判明した.
未受診妊産婦が出生児の養育をおこなわないことにより新生児虐待が回避されるということは,子どもの権利保障の観点からとらえると,〈親により養育される権利〉と〈親による虐待から保護される権利〉が対立していることになる.しかし,子どもが〈親により養育される権利〉を享受するためには,その子ども自身が生存していなければならない.したがって,〈親により養育される権利〉よりも,〈親による虐待から保護される権利〉が優先される必要があると考察された.
書誌情報 関西福祉大学社会福祉学部研究紀要

巻 16, 号 2, p. 13-18, 発行日 2013-03
出版者
出版者 関西福祉大学社会福祉学部研究会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1883-566X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し 原著
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:43:39.701769
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3