WEKO3
アイテム
「ふり返り活動」において保育者が 「追体験」しながら「聴く」ことについて 〜幼児と保育者がつながる場として〜
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/2000161
https://kusw.repo.nii.ac.jp/records/2000161eae5284d-2b6b-4248-b421-55f9fa9d93fa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-11-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「ふり返り活動」において保育者が 「追体験」しながら「聴く」ことについて 〜幼児と保育者がつながる場として〜 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | About listening while re-experiencing childcare workers in retrospective activities 〜 As a place to connect infants and childcare workers 〜 | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 話し合い活動 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ふり返り活動 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 共感 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 追体験 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 保育者の成長 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者 |
三木 健郎
× 三木 健郎
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 平成30 年施行の保育所保育指針や幼保連携型認定こども園教育・保育要領において、幼児に関わること、援助することの姿勢、方向性ともいえるものが「丁寧」という言葉で多く示されている。この「丁寧」の具体性をもった援助のあり方の一つに「共感」的な関わりが挙げられる。カウンセリング・マインドを生かした「共感」は、人と人との間で生じるもので、事例化や口頭での伝達や指導が難しい。先行研究では「共感」の重要性は十分に示されながらも、具体的実践方法について言及されたもの少ない。そのため、保育現場には「共感」が「子どもの気持ちになってみる」といった形骸化された方法や指導法として保育者に伝わっていることが多い。そこで、具体的な「共感」のあり方をより保育者に分かりやすい「追体験」として捉えることとした。そして、降園前の「帰りの会」「話し合いの時間」などと呼ばれる時間を「ふり返り活動」の時間とし、保育者が幼児の話を「追体験」しながら「聴く」実践を行なった。園での日々の生活の中で、気になったこと、心に残っていることを一人の幼児が保育者とクラスの他児に話をする。その様子を記録し考察した。事例では、幼児が自分自身の体験を言葉や動作で表現したことに、保育者は「追体験」しながら「聴く」関わりを行なった。その結果、幼児がより話したいことを明確にし、表現し、理解していく過程が観察された。「追体験」は、保育者の「ふり返り活動」の中での「聴く」という実践方法の素地となり、幼児の自己理解と保育者の幼児理解を推進させることがわかった。「ふり返り活動」での保育者と幼児との相互の関わりは、保育者の保育観の形成を促すことが示され、職務への意欲向上も見られた。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
bibliographic_information |
ja : 教育実践方法学研究 巻 7, 号 1, p. 73-86, ページ数 14, 発行日 2022-03-24 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 日本教育実践方法学会 | |||||||
言語 | ja | |||||||
item_10001_source_id_9 | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 24339067 | |||||||
出版タイプ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
見出し | ||||||||
大見出し | 実践論文 | |||||||
言語 | ja |