このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
関西福祉大学リポジトリ
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
学術集会 プログラム/抄録集
学術集会 プログラム/抄録集
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表用資料 / Presentation_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
ヒューマンケア研究学会
ヒューマンケア研究学会誌
第13巻 第1号
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1068/00000688/
人生の終焉を生きる場の選択における がん高齢患者と家族の合意に向けた看護実践の構造
利用統計を見る
File / Name
License
本文(PDFファイル)
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
本文(PDFファイル) (1.19MB)
[ 338 downloads ]
アイテムタイプ
学術雑誌論文 / Journal Article
言語
日本語
キーワード
がん高齢患者|終末期|療養の場|合意形成|家族支援
著者
三原 綾
真継 和子
抄録
研究目的は,人生の終焉を生きる場の選択におけるがん高齢患者と家族の合意に向けた看護実践の構造を明らかにすることである.退院支援にかかわる看護師5名を対象に半構造化面接を実施し,分析は質的統合法(KJ法)を用いた.分析の結果,看護師は,【患者・家族の思い:極わずかなズレという正体に気づく】ことを糸口に,【家族と関係性をつくる戦略:待つ姿勢と揺れる思いの理解】と【現実的選択に導く戦略:余命理解の促進と繰り返す話し合い】と【患者・家族をつなげる戦略:患者・家族の代弁と生き様の共有】を実践していた.同時に,看護師は合意の助けとなるよう【先を読んだ体制づくり:サービス導入の基盤づくりと自宅体験】と【強力なサポート体制づくり:家族が背負う負担の軽減】を行っていた.こうしたかかわりのなかで看護師は,【支援の方向性への道標:患者・家族の変化の察知】により,このまま進めてよいのだと判断していた.病状の変化とともに揺れ動く患者・家族の思い等から極わずかなズレに気づくことの重要性が示唆された.
雑誌名
ヒューマンケア研究学会誌
巻
13
号
1
ページ
9 - 20
発行年
2022-12-15
出版者
ヒューマンケア研究学会
ISSN
21872813
著者版フラグ
publisher
大見出し
報告
MENU
TOP PAGE
関西福祉大学リポジトリについて
お知らせ
お知らせ
学術雑誌論文を18件、公開しました。 →
こちら
(2023.4.22)
学術雑誌論文を14件、公開しました。 →
こちら
(2023.4.10)
>>続きを読む
続きを隠す<<
LINK
検索
関西福祉大学
関西福祉大学 図書館
関西福祉大学 図書館 OPAC
関西福祉大学 教員紹介
ヒューマンケア研究学会
Powered by
WEKO