このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
関西福祉大学リポジトリ
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
学術集会 プログラム/抄録集
学術集会 プログラム/抄録集
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表用資料 / Presentation_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
ヒューマンケア研究学会
ヒューマンケア研究学会誌
第7巻
第1号
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1068/00000426/
救急現場から見た医療従事者に求められる資質
利用統計を見る
File / Name
License
本文(PDFファイル)
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
本文(PDFファイル) (857.06KB)
[ 6387 downloads ]
アイテムタイプ
学術雑誌論文 / Journal Article
言語
日本語
キーワード
救急医療, コミュニケーション, 水難事故
著者
木村 隆彦
抄録
消防機関が担う救急業務は、平成3 年に救急救命士法が施行されたことで大きく転換し、一定の医療を施しながら医療機関に搬送する体制が構築された。そして、気管挿管やアドレナリン投与といった心肺機能停止者への救命処置にとどまらず、低血糖者へのブドウ糖溶液投与やショック状態での輸液が認められるなど、重症者の救命率向上と後遺症低減を目的とした制度改革は現在も継続している。そのために救急救命士を含む救急隊員には医療従事者としての素養が求められ、手技向上ばかりではなく、言動や態度を含む管理能力の向上が課題とされている。そこで、隊員研修のために救急現場の現状を精査したところ、①主役を明確にする、②コミュニケーション能力を向上する、③言葉の重みを理解する という、看護師を含む全医療従事者に共通する3 つの課題が明らかとなった。緊急を要する救急活動を円滑に遂行し、最良の医療を提供するためには、傷病者・家族、医療機関スタッフ、救急隊員の信頼の下での連携と、慎重且つ適切な言動が不可欠である。この信念の下に課題の改善策を検討し、平成27年度ヒューマンケア研究学会第1回研究会において講演を行った。本稿では、その講演内容を報告する。
雑誌名
ヒューマンケア研究学会誌
巻
7
号
1
ページ
69 - 72
発行年
2015-09-30
出版者
ヒューマンケア研究学会
ISSN
2187-2813
著者版フラグ
publisher
大見出し
資料
MENU
TOP PAGE
関西福祉大学リポジトリについて
お知らせ
お知らせ
学術雑誌論文を18件、公開しました。 →
こちら
(2023.4.22)
学術雑誌論文を14件、公開しました。 →
こちら
(2023.4.10)
>>続きを読む
続きを隠す<<
LINK
検索
関西福祉大学
関西福祉大学 図書館
関西福祉大学 図書館 OPAC
関西福祉大学 教員紹介
ヒューマンケア研究学会
Powered by
WEKO