このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
関西福祉大学リポジトリ
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
学術集会 プログラム/抄録集
学術集会 プログラム/抄録集
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表用資料 / Presentation_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
関西福祉大学研究紀要
第24巻
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1068/00000641/
思考過程の明確化に関する研究( 1 ) ~振り返りの支援としての「解体」の有効性の検討~
利用統計を見る
File / Name
License
本文(PDFファイル)
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
本文(PDFファイル) (1.46MB)
[ 138 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
振り返り, 工作, 解体, 触発, メタ認知
著者
金子 美里
抄録
本研究の目的は,学習の振り返りにおいて,有益な振り返りのための支援をいかに行うか,その手立てを考えるところにある.学習の振り返りの支援については,学習科学において最も中心的な研究課題の一つとされている.本研究において明らかにするのは,工作における制作物の「解体」と思考過程の明確化との関わりである.制作の行為に留まらず「解体」することは,プロセス思考を触発し思考過程を明確化させることとして有効かの調査を行った.【方法】調査内容は,テーマから自由に発想した工作を行い,その振り返りを調査A,その後「解体」してからの振り返りを調査B とし,「制作中に考えたこと」「完成した制作物に思うこと」「この制作で知ったこと」の記述式によるアンケート調査を行った.併せて,被験者が自身の調査A と調査B を俯瞰して思うことの調査を行った.分析の方法として,無作為に選んだ被験者3 名の記述式アンケートを分節化し「課題遂行の各段階におけるメタ認知的活動」を指標としてカテゴリーに分類したものから各被験者の調査における特徴を見出した.【結果】参加者数は25 名で,男性7 名,女性18 名であった.分析の対象となった被験者3 名からは,共通の傾向が見られた.さらに,調査B においては,被験者が自身の思考の深まりや広がりに気づき,自らの変容について言葉で明確に記している点が特徴として見られた.また,被験者が自らの調査A と調査B による記述を俯瞰した調査から,調査A では,「制作物を視覚で捉えて振り返る傾向」,調査B では,「活動と思考過程に目を向けて振り返る傾向」がみられた.【結論】本研究は,思考過程を明確化する支援として「解体」の有効性を検証した.また,「解体」によりプロセス思考が触発され生産的なメタ認知が見られたことから,他教科における振り返りにおいても「解体」に値する手立てによる振り返りの支援が期待できる.
雑誌名
関西福祉大学研究紀要
巻
24
ページ
69 - 77
発行年
2021-03
出版者
関西福祉大学研究紀要編集委員会
ISSN
24326828
書誌レコードID
AA12389350
著者版フラグ
publisher
大見出し
報告
MENU
TOP PAGE
関西福祉大学リポジトリについて
お知らせ
お知らせ
学術雑誌論文を18件、公開しました。 →
こちら
(2023.4.22)
学術雑誌論文を14件、公開しました。 →
こちら
(2023.4.10)
>>続きを読む
続きを隠す<<
LINK
検索
関西福祉大学
関西福祉大学 図書館
関西福祉大学 図書館 OPAC
関西福祉大学 教員紹介
ヒューマンケア研究学会
Powered by
WEKO