このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
関西福祉大学リポジトリ
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
学術集会 プログラム/抄録集
学術集会 プログラム/抄録集
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表用資料 / Presentation_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
関西福祉大学研究紀要
第21巻
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1068/00000563/
認知症高齢者の中核症状に対するイメージと BPSDへの対応知識および困難感について-看護学生のアンケートから-
利用統計を見る
File / Name
License
関西福祉大_研究紀要_第21巻
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
関西福祉大_研究紀要_第21巻 (1.28MB)
[ 4544 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
認知症, 中核症状, BPSD, イメージ, 看護学生
著者
藤原 李圭
蓬 詩織
鈴木 千絵子
抄録
本研究の目的は,4年制大学に在籍する看護学生の認知症高齢者の中核症状に対するイメージとBPSD(behavioral and psychological symptoms of dementia:以下BPSDとする)への対応知識を明らかにし,どのように関連しているのかを看護学部の実習前3 年生と実習後4 年生を通して明らかにする.さらに実習場面における困難感についても検討を加える.
看護学生は,認知症高齢者とのコミュニケーションや援助拒否といった場面で困難感を感じることが報告されている.これには認知症の中核症状だけでなくそこから派生するBPSD にも関連があると考えられるが,授業や実習の中で学ぶ内容は学年間に違いがある.そこで今回は,実習経験の有無でこれらに差があるかどうかを検討し明らかにする.
調査の結果,中核症状に対するイメージは,実習で認知症高齢者に関わった経験の多い4 年生のほうが高かったが,学年別のBPSD に対する対応知識について有意差は見られなかった.また,4 年生のほうが認知症高齢者の中核症状に対するイメージとBPSD への対応の知識が結びついていた.3,4 年生ともに8割以上の学生が認知症高齢者について困難感を感じており演習や事例,実習の機会を通してイメージし知識と結びつけて学習することが重要であることが示唆された.
雑誌名
関西福祉大学研究紀要
巻
21
ページ
1 - 11
発行年
2018-03
ISSN
24326828
著者版フラグ
publisher
大見出し
報告
コンテンツに関連する検索キーワード
イメージ
中核症状に対するイメージ
福祉
https://kusw.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=392&item_no=1&page_id=24&block_id=42
藤原李圭
journal
care
of
関西福祉大学 イメージ
論文
MENU
TOP PAGE
関西福祉大学リポジトリについて
お知らせ
お知らせ
学術雑誌論文を18件、公開しました。 →
こちら
(2023.4.22)
学術雑誌論文を14件、公開しました。 →
こちら
(2023.4.10)
>>続きを読む
続きを隠す<<
LINK
検索
関西福祉大学
関西福祉大学 図書館
関西福祉大学 図書館 OPAC
関西福祉大学 教員紹介
ヒューマンケア研究学会
Powered by
WEKO